【 Made in Japan 】バスローブとフェイスマスクの専門店

  1. home
  2. コラム
  3. 神と人と自然の島 バリ島 UTAMA SPICE エッセンシャルオイル
コラム
Column
地球と体に良い事
2017.09.13

神と人と自然の島 バリ島 UTAMA SPICE エッセンシャルオイル

神と人と自然の島 バリ島 UTAMA SPICE エッセンシャルオイル

みなさん、自然豊かなインドネシアについてご存じですか?沢山の島々からなるインドネシアですが、首都ジャカルタのあるジャワ島からすぐ東に位置するバリ島。手つかずの自然が多く残され、信仰深く神々の島と呼ばれています。この緑豊かな自然を維持出来ているのには、理由があります。古来から続く伝承医学と宗教と哲学が、生活と密接しています。調べれば調べるほど奥深い文化のある島です。近代では、若い人が伝承医学に興味を持つ人が少なくなり、これに危機感を覚えた人々の手によって守る活動がされています。世界中で昔ながらの伝統的な物が消えゆく中で、良い伝統文化を残していこうと奮起している人々が沢山います。UTAMA SPICEの創始者もそんな人々です。

アーユルヴェーダからインドネシアの土地に合った発展をした「ジャムウ」

インドネシアでは古来から「ジャムウ」という伝承療法が盛んでした。日本でいう漢方(鍼灸を含む)と同じような感じと考えればわかりやすいと思います。まず、世界には様々な伝統医学(伝承療法)があり、発展し現代も行われている医学です。三大伝統医学のユナニ医学・アーユルヴェーダ・中国医学。これらから、チベット医学・モンゴル医学・漢方医学・シッダ医学等が発展しました。みなさんは漢方医学がとても身近ではあると思いますが、近代医学(西欧医学)と併用していると思います。近代医学は細胞病理学、細菌学、機械論的生物観をその基礎としていますが、伝統医学は人間が本来もっている治癒力を高めることで治癒に導く事を特徴としています。「ジャムウ」はアーユルヴェーダの流れをくみ、インドネシアで発展しました。

ジャムウの起源は、今から千年以上も昔のインドからインドネシアにヒンドゥー教が伝えられた時に遡ります。この時ヒンドゥー教の思想「トリ・ヒタ・カラナ」と一緒に伝えられたのが、ジャムウの元になったアーユルヴェーダ医学(インドの予防医学)でした。インドネシア人は、アーユルヴェーダ医学の中のハーブの調合方法などを元にインドネシアに自生するハーブを原料にして、応用や改良を重ねて出来上がって行ったのが、数百種類にも及ぶインドネシアのハーブの調合体系「ジャムウ」です。

本来、人間が持っている免疫力を高め、身体のバランスを整える事を目的としています。心と体と環境、この全体的な調和がとれている事を大切とされています。インドネシアは世界でもっとも植物相が豊かな地域で、特にショウガ科の植物(ウコンなど)をはじめとし、ユーカリやタマリンド、シナモンやカルダモンなどのスパイス数千種類の植物が使われています。

「トリ・ヒタ・カラナ」とは?

UTAMA SPICEでは、「トリ・ヒタ・カラナ」というヒンドゥの教えを遵守しています。この「トリ・ヒタ・カラナ」とは、哲学(宇宙観)です。サンスクリット語で、「トリ」は3、「ヒタ」は安全・繁栄・喜び、「カラナ」は理由に由来していて、神と人、人と人、人と自然という三者の調和を重視するバリ・ヒンドゥの哲学です。この「トリ・ヒタ・カラナ」の哲学、教えを遵守し、神と人と自然の調和を大切にしています。

バリのハーブ療法は昔から親から子へ、教師から生徒へと伝承されてきました。徐々にこうした先人たちの知恵が消滅していくと共に、自然療法の元で栽培された植物も消滅していく事に危機を感じ、1989年に事業が始まりました。マンバル村に自社農園を持ち、そこで育てられたハーブ(100%ナチュラルオーガニック)をブレンドしています。

UTAMA SPICE を選んだ理由

slouch&chicでは、肌にも環境にも優しい製品を作る事を心掛けています。そんな中で、心も体も癒すことの出来る製品を扱いたいと考えています。

まず、天然由来の成分である事が一番でした。体の不調は、病気とされることだけではなく、「なんとなく疲れたな」「体がだるい」「気持ちが沈む」「気力が出ない」など、心と密接しておこる症状があります。エッセンシャルオイルは、リラックスを促してくれる効果があります。また、医薬品ではないので、即効性はありませんが、体が持っている本来の治癒能力に働きかけます。なので、自己治癒の力も上がります。心が病んでしまうと体も調子が悪くなるので、一日の中の10分ほどを蒸美人フェイスマスクとエッセンシャルオイルの、蒸気と香りで、自分の為の時間、自分がリラックスする時間を持つ手助けになるのではと思いました。今回はリラックス効果のあるエッセンシャルオイルと取り揃えました。

5種類のエッセンシャルオイルの効能

販売を開始した5種類のエッセンシャルオイルの効能です。

ラベンダー

抗炎症・鎮痛・消毒・抗真菌作用があります。古代ローマでは傷の手当にラベンダーを浴槽に入れて沐浴していたそうです。さわやかでフローラルな香りです。自律神経のバランスを調整する働きがあり、ストレスや怒りを感じている心や、不安や心配を抱えた心を癒し、深くリラックスさせる効果があります。また、鎮痛作用があり、頭痛や筋肉痛、胃痛月経痛など体の痛みを緩和する効果が期待できます。肌にも抗炎症作用や鎮痛、消毒小夜があるので、ニキビや傷などを早く治す効果があります。市販されている芳香剤のイメージがあって苦手という声もよく聞きますが、精油の香りを嗅いでイメージが変わる方もいましたので、店頭で試してみる事をおススメします。

ティーツリー

オーストラリアの先住民アボリジニが、この木の葉をお茶にして飲んでいたことから、「tea tree」と名付けられました。ティーツリーは清涼感のある香りとともにユーカリに似たグリーン調の優しい香りです。また、シャープで清潔感のある香りにリフレッシュ効果があります。抗菌・抗ウィルス・抗真金菌・抗炎症作用があり、呼吸器系の不調や風邪やインフルエンザなどの感染症、花粉症に効果があります。ニキビや水虫、切り傷や虫刺され、やけどや日焼けの炎症を鎮めるのにも効果的です。

オレンジ

リラックスし、エネルギーの循環を促す作用があります。ストレスや欲求不満を溜めてしまいがちな時はエネルギーが滞ってしまいます。オレンジは、考え方に柔軟性を与え、楽観性と楽しむ感情を与えてくれます。また、消化器系の不調に働きかける最もいい精油です。消化器系のエネルギーの滞りの滞りがある時に循環を促す作用があります。その為、消化促進、食欲増進、腹痛、悪心嘔吐などに良いとされ、便秘や過敏性腸症候群にも良いと言われています。また、エネルギーの滞りに伴う、頭痛や緊張を和らげ、肌の炎症、乾燥肌の保湿にも良いですが、光毒性がありますので使用後は紫外線に当たらないようにして下さい。

ベルガモット

オレンジと同様にリラックスし、エネルギーの循環を促す作用があります。ベルガモットの場合は、滞りによって抑圧されてしまった感情を解き放つ事を助けます。心の中に溜めこんでしまっているイライラや欲求不満は精神的な中毒性や情緒不安定につながります。そこに自発性と楽観性を与え、エネルギーの流れをスムーズにしてくれます。

グレープフルーツ

心を軽やかにし、気分を爽快にしてくれます。血液やリンパの流れを促進し、余分な水分や老廃物を排出するので、むくみや肥満、セルライトの予防や改善、解消によく、脂肪を燃焼する効果がありダイエットにもおススメです。肝臓を強壮スツ作用や消火を促す作用がある為に二日酔いにもおススメです。また、肌には皮脂の分泌を抑える作用があり、ニキビや吹き出物を防ぐ効果があります。消臭、抗菌による効果があるので、体臭予防にもおススメです。

エッセンシャルオイルには使用上の注意があります。詳しくは「(公社)日本アロマ環境協会」http://www.aromakankyo.or.jp/basics/safety/ このページを参考にして頂ければと思います。

まとめ

エッセンシャルオイルは、植物によって香りと効能が違います。自然豊な地で栽培されたハーブを使ったUTAMA SPICEのエッセンシャルオイルは、環境にも人にも優しく調和を保つのに効果があります。弊社の蒸美人フェイスマスクと共にご使用頂ければ、心と体のバランスを整える事を助けてくほんの数分の時間で、リラックス効果を得られるので、現代社会で慌ただしく毎日を過ごしている方にもおススメです。ぜひ、お試しください。

下記、コラムも合わせてご覧下さい⇓

「蒸美人」香るフェイスマスクの使い方

体と自然に優しい製品

商品に関するご質問や気になることがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
 ☎03-3624-7938 (平日10:00-18:00) ✉ shopmaster@slouch.jp

お問い合わせフォーム

SHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
あわせて読みたい記事一覧
商品を探す