• バスローブとフェイスマスクの専門店 バスローブとフェイスマスクの専門店 バスローブとフェイスマスクの専門店
  • バスローブとフェイスマスクの専門店 バスローブとフェイスマスクの専門店 バスローブとフェイスマスクの専門店

  1. home
  2. コラム
  3. ニキビ、イボ、謎のブツブツでお悩みの方、綿100%タオルで撫で洗いしてみませんか?
コラム
Column
地球と体に良い事
2025.04.21

ニキビ、イボ、謎のブツブツでお悩みの方、綿100%タオルで撫で洗いしてみませんか?

ニキビ、イボ、謎のブツブツでお悩みの方、綿100%タオルで撫で洗いしてみませんか?

肌荒れにはいつも悩まされているという方、年齢ごとにお肌の悩みは変わってきますね。基礎化粧品を肌に合わせるように、洗顔方法もお肌に合わせて選んでいますか?
そこで、SNSでも取り上げられているタオル洗顔という方法と、当店オリジナルの洗顔に使えるタオルと石鹸のご紹介致します。

肌悩みは人それぞれ、洗い方もそれぞれで良い?

皆さんは、いろいろな肌ケアを行っていると思いますが、洗顔はどのように行っていますか?「よく泡立てた泡で肌を擦らないようにし、ぬるま湯で洗いながす」を推奨されています。実際に顔の肌は薄く繊細です。ですが、毛穴の汚れ・黒ずみが気になり、ピーリング効果のある洗顔料やパックを使うなんてことも・・・

肌の悩みは多様です

・ティーンエージャーのニキビ肌
・大人ニキビと言われる吹き出物
・年齢と共にターンオーバーが遅くなり顔全体のくすみ
・加齢による老人性イボ

など、肌質、年齢によってそれぞれです。また、近年の天候異変により紫外線が強く、急激な寒暖差や湿度の変化、黄砂やPM2.5、花粉などのアレルギー反応など、肌トラブルは尽きません。

年齢を重ねるにつれ、お肌の悩みは変わってきます。

シミやシワ、くすみ、お肌のたるみなどの悩みも増え、大人ニキビや老人性イボなど・・・多数です。老化現象とはいえ、清潔感のある年相応の肌を維持するには、毎日のストレスや食生活、睡眠時間など意識することが重要かもしれません。

大人ニキビ、吹き出物は、食生活やホルモンバランスの乱れ、乾燥、睡眠不足、ストレス、間違ったスキンケアなどにより、ターンオーバーの周期が乱れることによって起こります。大人ニキビは同じ部分に繰り返し出来ることが多く治りも遅く跡に残りやすいのが特徴です。

・老人性イボは、医学的には脂漏性角化症しろうせいかくかしょうといい、老人性疣贅ろうじんせいゆうぜいと呼ばれることもあります。加齢と共に増える皮膚の良性腫瘍で、シミがイボ状に盛り上がったものです。一般的にこのイボはウイルス性ではなく、感染するものではありません。加齢と紫外線によるものです。

10代の頃からニキビ肌に悩んでいた方は、年齢を重ねても上記のような症状になる方も多いようです。

これだけ多くの症状が有り、悩みが尽きないお肌ケア。オイリー肌、乾燥肌、敏感肌など、様々な肌のタイプと悩み別に基礎化粧品を選ぶように、洗顔方法も自分にあう方法を取り入れて良いのではないでしょうか?

やさしく、しっかり汚れを落とす

その日一日の「皮脂」「汚れ」「お化粧」をしっかりと落とす事が大切です。
肌には、新しい皮膚が生まれて古い皮膚がはがれ落ちるサイクルがあります。お肌の新陳代謝(ターンオーバー)であるこのサイクルについてご説明します。

皮膚の構造は、表皮・真皮・皮下組織が複雑に連携すること、皮膚の保湿機能やバリア機能、弾力性などが保たれています。

左図のように表皮は4つの層に分かれており、表皮を構成する細胞の90%以上を占めるのは、ケラチノサイトと呼ばれる角化細胞です。基底層で生成されたケラチノサイトは、有棘細胞ゆうきょくさいぼう顆粒細胞かりゅうさいぼう、角質細胞とその形を変えて徐々に上に押し上げられ、角質層にとどまったのち角片となり細胞の役割を終えます。終止符を迎えた角片は、いわゆる角質(垢)となって剥がれ落ちます。

この周期をターンオーバー(お肌の新陳代謝)と呼び、新しい細胞として生まれてから角質(垢)となって剥がれ落ちるまでは、通常約28日間です。また、ストレスや不規則な睡眠・食生活・加齢などにより、新陳代謝が悪くなることで、周期が乱れ、肌荒れの要因になります。

ターンオーバーが上手く出来ないとせっかく質の良い基礎化粧品を使っていても、肌に浸透せず無駄になってしまうことも!生活習慣を整え、皮膚を清潔に保つことが大切です。

クレンジングと洗顔を正しく行っているのに、くすみが気になったり、吹き出物が気になる方は、タオル洗顔を試してみませんか?「フワフワの泡で擦らない洗顔」では、十分に汚れが落ちない場合もあるようです。洗い上がりがつるつる、すべすべでなく、小鼻やアゴなどがスッキリしない方におススメなのが、タオル洗顔です!

綿100%のタオルで出来る肌ケア

エステや美顔器、質の高い成分の入った高級な基礎化粧品など、お金をかければ美肌を維持できるのかもしれません。ですが、なるべくお金と手間をかけずに、美しい肌になりたい!と多くの方が思っているのではないでしょうか。そこで、手軽に出来るケアをご紹介致します。

1.SNS動画で話題となっているタオル洗顔

多くの方がお持ちの綿100%のパイル地のタオルで出来る洗顔を試してみてはいかがでしょうか?
特に「ニキビ」「吹き出物」「老人性のイボ」などにお悩みの方には、「タオル洗顔」が合う方が多いのではないかと思います。(※お肌の状態は人によって違いますので、自己責任でお試しくださいね)

【必要な物】
綿100%のパイル地のタオル ※薄手の方が扱いやすいです。
・洗顔料/石鹸 (自分で使っているもので大丈夫です。)

【方法】
綿100%のパイル地のタオルに石鹸をつけてよく泡立てます。
泡立てネットのようには泡立ちませんが、パイルに泡が絡むように泡立ったら、手のひらにのせ優しく顔を撫でます。
泡が絡まったパイルが汚れを優しく絡め取ってくれます。
決して、力を入れず、拭き取るように撫でます。
1か所1~2回程で十分だそうです。
小鼻や口の周り、アゴなどの皮脂が溜まりやすい部分は2回程度という感じです。
この回数はご自分で加減して下さいね。

【頻度】
「毎日」「二日置き」「週に2~3回」「週1回」など、これも人によって違うと思います。
なんとなく、ざらざらした部分が気になった時のみに行うのも良いと思います。

【ポイント】
お化粧をしている場合には、クレンジングした後に行いましょう。
できれば、入浴して髪や体を洗って十分に顔が温まっている時がベストです。
顔が温まっていると毛穴も開いているので皮脂が取れやすいです。

タオル洗顔後は保湿を十分に行う事をおススメします。心配な方は、タオル洗顔を行う時に化粧水や保湿美容液たっぷりなフェイスパックを用意しておき、すぐに塗布、装着するのも良いと思います。

2.洗顔の後に出来る血行促進マッサージ

「角質除去」「血行促進」「リフトアップ」「たるみ」防止対策にも綿100%のタオルが使えます。この場合、パイル地ではなくガーゼタオルがおススメです。

【必要な物】
・綿100%のガーゼタオル

【方法】
いつもの洗顔後に、ぬるま湯(約36度)で湿らせた綿100%のタオルで優しく顔を拭うぬぐう。内から外へ優しくタオルを滑らせます。リンパマッサージと同じような感じです。力をいれず、拭うぬぐうときは1周だけ行いましょう。眉間や鼻の辺りのTゾーンとUゾーンはしっかり、他はやさしく拭いぬぐいましょう。

【頻度】
脂症の人やノーマル肌の人が、洗顔後に軽くやる程度なら、毎日やってもかまいません。
敏感肌の人が毎日やったりすると肌への過剰な刺激になってしまうので、週に数回程度にしたほうが良いです。(※お肌の状態は人によって違いますので、自己責任でお試しくださいね)

【ポイント】
入浴後や洗顔後、顔が温まっているときに行うことでより血行促進につながります。

どちらの方法でも重要なのは「タオルは常に清潔であること」です!

蒸しタオルが便利です!

綿100%のタオルを使った方法は、顔が温まった状態で行うとより効果が期待出来ます。一日の中で洗顔のタイミングは人それぞれだと思いますが、どうしても入浴が出来ない時には蒸しタオルで顔を温めてからタオル洗顔をするのも良いかもしれません。顔全体の血行が良くなるので、目の疲れも取れ、一石二鳥です!

今治産蒸美人フェイスマスク
蒸しタオルが手軽に出来るフェイスマスクで顔全体を温めてから、洗顔タオルで撫で洗いしましょう!
湯船につかる時間がない方におススメです。

slouch&chicの洗顔タオル もうすぐ販売!

当店では、2種類の洗顔タオルの販売を予定(5月中旬以降)しております。
どちらも今治産のタオルを使用しており、
・梨地シャーリングというタオル生地
・オーガニックコットンのガーゼパイル生地
綿100%で片面がパイルで、このパイルが良い仕事をしてくれます。

縦横約25cmと程よい大きさで、手のひらにのせやすく、石鹸の消費も抑えられる大きさになっています。石鹸をタオルにつけて良く泡立てるのですが、泡立てスポンジのように泡立つことはありません。パイルに石鹸の泡が絡んだ状態になれば大丈夫です。

スタッフが使用してみました

・梨地シャーリング生地(上左)
やみつきバスローブと同じ生地で、表がシャーリング加工で、裏はパイル地になっています。
シャーリング加工の面は、肌の上をつるつると滑るような感じの撫で洗いになります。
パイル地の面はパイルのループ1本1本が優しく絡めとるような感じです。
優しく撫でるので、摩擦を感じる事はありませんが、初めてで心配な方はシャーリング加工のつるつるした方からお試しになって頂いたら良いかもしれません。

・ガーゼパイル(上右)
オーガニックコットンの薄手の生地で今治産オーガニックコットンサウナポンチョと同じ生地になります。こちらも、表裏で違う織りになっているタオルで、表がガーゼで、裏はパイル地になっています。
ガーゼ面では洗顔の後に出来る血行促進マッサージに適しています。
パイル面ではタオル洗顔としてお使い頂けます。
綿100%のガーゼは乳児の沐浴でも使えるので本当に優しい洗い上がりです。どちらの面も優しく撫で洗いが出来ます。

※上記は、個人の感想は含まれています。(あくまでも一個人の感想ですので、ご自分に合う方法でお試し下さい)

当店のタオルのおすすめポイント

初めてタオル洗顔やマッサージに挑戦する方は、タオル選びにとても慎重になるかと思います。初心者用というわけではありませんが、それぞれのタオルにはパイル地の面と、よりソフトな肌触りの面があり、使い分け出来て安心だと思います。ガーゼパイルは乳児の沐浴にもお使い頂けますし、どちらもハンカチタオルの替わりにもなる大きさで日常にもお使い頂けます。

お手入れ方法

基本的に当店の商品のバスローブと同じです。柔軟剤は出来るだけ使用せずに、風が通る場所での陰干しを推奨しております。小さくて薄手ですので、手洗いもできますが、すすぎ残しがないようにご注意下さい。

タオル製品のお手入れに関するcolumnはこちらから

slouch&chicオリジナルリラックスソープとセット販売

コールドプロセス製法にて石鹸を制作販売されている東京石鹼堂さんに依頼したオリジナルの石鹸の販売を予定しております。こだわりの無添加石鹸は只今、熟成中です。次回のコラムにて制作過程等、厳選した素材の紹介を致します。オイルソムリエの資格を持ち、手づくり石鹸教室を運営されているあめおさんのこだわりとslouch&chic厳選の香りでリラクッスして頂ける無添加石鹸になります。
タオル洗顔とセットにして、5月中旬販売を予定しております。ご質問・ご予約等はお問合せよりメールにてご連絡下さいませ。

まとめ

お肌のトラブル改善には、まず自分の肌の状態をよく知る事が大事です。基礎化粧品を選ぶ時のように、どのような洗顔方法が合うのか試し、自分の肌に合ったお手入れを行いましょう。

SHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
あわせて読みたい記事一覧
商品を探す