【 Made in Japan 】バスローブとフェイスマスクの専門店

  1. home
  2. コラム
  3. 年末の大掃除
コラム
Column
地球と体に良い事
2017.12.22

年末の大掃除

年末の大掃除

大掃除は終わりましたか?
日本では、お正月を迎える(神様を迎える)前の年末に大掃除をしますね。わざわざ、寒い季節に掃除をするのは大変!と思っていながらも、風習通りに掃除をする方や、新しい年を気持ち良く迎える為に要らない物を処分するといった断舎利をする方も多いのではないでしょうか。
冷たい水を使い、洗剤を使い、普段のお掃除で行き届かない所のお掃除。窓の拭き掃除など、寒い外での掃除もなかなか大変な物です。なるべく、体にも自然にも優しいお掃除をするにはどうすれば良いのか?また、手荒れや、疲れた体を癒すなど、その後のお手入れについて書いてみました。

なぜ、寒い年末に大掃除をするようになったのでしょうか?

大掃除の始まりは平安時代からと言われています。一年の煤を払いお正月に神様をお迎えする準備を始める事で、12月の宮中には欠かせない事でした。大掃除の原型の言葉は「煤払い」(すすはらい)と言います。

江戸時代になると、「煤払い」は旧暦の12月13日に行われていました。お正月を迎える物忌みが始まるのが13日だった事もあったようです。

※「物忌み」とは、方角や歴の凶日による災いを避けるため、一定期間、身を清めて家に籠ることです。

また、奉公人が新年に間に合うように里帰りできるようにという配慮もあったのかもしれません。

お正月は、日本人にとって、単に年が新しくなるという事だけではなく、「歳の神」をお迎えするという特別な日です。その為に、年内の事は年内に済ませ、身も心も綺麗になってお正月を迎えたいという気持ちなるのですね。

大掃除は、これからという方に

なるべく体にも環境にも優しいお掃除をするには、洗剤の選び方やお掃除の方法で変えられます。化学物質を使わずに、掃除をするのは手間がかかるのでは?と思ってしまいがちですが、きちんと使い分ける事でお掃除をすれば綺麗に落ちるようです。

重曹、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸、酢、小麦粉等が代表的で、家庭にでも用意の有る物ですので、おススメです。下記は、使い方の一例です。

重曹弱アルカリ性の重曹には酸性の油汚れを落とすガスコンロや換気扇などしつこい油汚れ、排水溝のぬめり取り汚れに振り掛けて、こする。焦げ付きがひどい場合には、水をはり重曹を入れ沸騰させて、火を止めてしばらく待つ。
セスキ炭酸ソーダ油脂を乳化する、タンパク質を分解する作用があります。手垢汚れ、シンク、三角コーナー、排水溝のぬめり取り。水溶液スプレーにして、直接吹き付ける、又は雑巾に含ませて拭きます。または、漬け置きする。
クエン酸水垢や石けんカスなどのアルカリ性を落とす蛇口にこびりついた水垢を落とす。抗菌作用、消臭作用もあり。水に溶かしてスプレーにする、または、頑固なよごれには、粉のまま振り掛けて使います。
アルカリ性の水垢や石けんカスを落とす電気ポットの内側にこびりついたミネラル分を落とすこびりついた水垢には、キッチンペーパーに含ませ30分位放置します。
小麦粉グルテンは油を吸収する性質があるフライパンの油汚れや換気扇の掃除に使えます。酢と合わせてペースト状にして使う。換気扇などのひどい油汚れには、小麦粉を振り掛けて2~3時間位放置すると油を吸収します。

精油(エッセンシャルオイル)もお掃除に使えます!

他にも、化学薬品を使わずにお掃除出来るのが、精油(エッセンシャルオイル)です。天然の精油は抗菌抗カビ作用がある物も多くあります。精油は使用期限があり、開封して1年以内、未開封でも5年以内が目安です。使用期限が切れてしまった物は、変な香りになっていなければ、お掃除に使用出来ますので使い切りましょう!

使い方は、拭き掃除や、スプレー、重曹に混ぜてクリーナーしたり、いろいろあります。

拭き掃除バケツの水にアロマオイルを3滴前後たらして、良く混ぜる。その水に雑巾をひたし、水気を絞って拭き掃除をする。床・フローリングや壁の拭き掃除に。
スプレースプレー容器に無水エタノール(薬局で手に入ります)を5ml入れ、アロマオイル10滴を加えて軽く振って混ぜた後、水45mlを加え、キャップをしてさらによく振って混ぜたら完成。※使用前に良く振って混ぜる事。リビング・寝室、玄関、浴室・洗面所、おもちゃや小物、窓ガラスなどに吹き付けて拭く。
重曹クリーナー瓶など綺麗な容器に重曹200gを加え、アロマオイル(精油)を20滴たらす。蓋をしめてよく振って混ぜる。カーペット(振り掛けた後、掃除機で吸い取る)、布製のソファー、キッチン・排水溝まわり等。

精油(エッセンシャルオイル)の効果。※手頃で入手しやすい物を選びました。

ユーカリ抗菌、消毒作用あり
ペパーミント抗菌作用があり、消臭にも良い
ティーツリー殺菌、抗菌作用あり。
抗真菌(カビ)作用に優れ、浴室のカビ防止に。
オレンジスイート油汚れを分解するリモネンが含まれているため、キッチンまわりのお掃除に。
レモングラス主成分であるシトラールには防虫作用があるので、網戸を洗浄後吹き付けたり、窓拭きとしてもおすすめ。殺菌、消毒作用もあり。

良い香りでお掃除出来ると、部屋も気持ちも綺麗になるので、お掃除が楽しくなりますね。

お掃除でスッキリした後に・・・

一年の汚れが落ち、綺麗に片付いたお部屋の空気と、疲れを癒す為に精油を使ってみませんか?自分の好きな香りをディフューザーなどで拡散させ、疲れた体、手にはオイルマッサージで、潤いプラスでご褒美タイム。

ハンドトリートメントは、心では安心感やリラックス、体は血流の促進と筋肉の柔軟性を得られます。感覚神経から脊髄、脳へと伝わり、大脳皮質、大脳辺緑系、視床下部へと伝わり、心も体もリラックスを得られます。お好みのトリートメントオイル適量を手に取り、滑りが悪くなってきたら足しを繰り返し、なでるように優しくマッサージしましょう。手から腕のオイルマッサージでしたら、簡単にご家庭でも出来ます。

また、目の疲れや、お顔に乾燥が気になる方には、蒸美人フェイスマスクがおススメです。適度に絞った蒸美人フェイスマスクを電子レンジで温めるだけで出来、何度でも使えてエコな商品です。顔全体を蒸されたら、お肌に化粧水で潤いのご褒美を。たっぷりとしみ込ませれば、ぷるぷるお肌になります。お顔の血行が良くなる事で、顔色も良く、お化粧のノリが違ってきます。男性は、髭剃り前がおススメです。髭は水分を含む事で40%ほど膨張し、柔らかくなり、剃りやすくなるそうです。

※装着の仕方ですが、蒸美人フェイスマスクの穴は鼻で呼吸する為の穴です。穴を鼻の穴にあてるように装着して下さい。鼻の頭を穴に入れてしまうと、鼻呼吸しずらく、気になる鼻の頭のケアが出来なくなってしまいます。

下記は、精油の効能や精油を使ったトリートメント方法などです。参考になさって見て下さい。

体と自然に優しい製品

「蒸美人」香るフェイスマスクの使い方utama spice×蒸美人フェイスマスク

神と人と自然の島 バリ島 UTAMA SPICE エッセンシャルオイル

乾燥の季節 保湿ケアしてますか?

今治産 蒸美人フェイスマスク「ブラウン」を12月から発売します!

まとめ

大掃除がおわったら、ゆっくりと入浴し体の汚れもスッキリして、slouch&chicのバスローブを羽織って、くつろぎましょう。そのまま、温まった体を優しくオイルマッサージする事で、より血流がよくなります。蒸美人フェイスマスクと香りを楽しむセット、「蒸美人フェイスマスクとUTAMA SPICEエッセンシャルオイルのセット」で、香りと共に心も体も癒されます。

今年一年の汚れを落とし、心も体もリラックスして良いお年をお迎え下さいませ。

商品に関するご質問や気になることがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
 ☎03-3624-7938 (平日10:00-18:00) ✉ shopmaster@slouch.jp

お問い合わせフォーム

SHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
あわせて読みたい記事一覧
商品を探す