【 Made in Japan 】バスローブとフェイスマスクの専門店

  1. home
  2. コラム
  3. カットソーでマスクを作ってみましょう!
コラム
Column
バスローブについて
2020.02.07

カットソーでマスクを作ってみましょう!

カットソーでマスクを作ってみましょう!

コロナウイルス感染で死傷者が出て、世界中に感染者が広がる中、花粉が飛散をはじめました!マスクが買えない!とお困りの方に、タンスの中で眠っているカットソーで出来るマスクのつくり方をお伝えしようと思います。

タンスで眠っているカットソーが、マスクに!

もう着ない服って誰もが一枚くらいはタンスの中にあるのでは?カットソーやT-シャツ、長袖Tシャツなどなど。ストレッチ性のある素材の伸縮性を使ってマスクが作れます。程よいフィット感と肌触りの良さは、マスク着用時の快適さにつながります。

今回は、当店は本社がカットソーのOEMを本業としており、山形にある工場で縫製をしています。その残布で、ミシン、手縫い、両面接着テープ、布用接着剤と、4種類の方法でマスクを作りました。

ですが、裁断方法は、スタッフのタンスの中に眠っていた七分袖のカットソーを使って分かりやすくご説明していきたいと思います。

パターン

カットソーマスクに向いているデザインのくちばし形(立体型)。

この形ですと、自然に口と鼻の周りに空間が維持出来ますし、

テクノロート(針金のようなもの)を購入する手間もなくなります。

縫い代は口元になるカーブの部分のみ5mm作ります。

他は、断ち切りです。

素材と裁断

素材は、やはり綿100%のものを選ぶ事をおススメします。肌触りが良く、通気性吸水性もありますので快適だと思います。素肌に着て気持ちの良いものなら問題ありません。

ご自宅にあるもので作るのに適しているのは、と考えてスタッフがタンスの中を探してみたところ、ユニクロの七分袖のカットソー(綿100%スーピマコットンでした)がありました。愛用している方、一枚は持っているという方がいらっしゃると思います。

では、裁断の仕方はこの七分袖のカットソーで、裁断方法をご説明します。

このカットソーは横に伸びます。

伸びる方向に注意して写真と同じ向きにパターンを置きます。

デザインがいろいろあるかもしれませんし、布でお持ちの方もいるかもしれませんが、

そんな時でもより伸びる方向を探して、写真のように合わせてパターンを置いてください。

このままマチ針などで抑えてハサミで裁断します。

もしくは、チャコなどで線を描いてから裁断をします。

一つのマスクを作るのに、同じものが4枚必要です。

4枚、裁断しましょう。

手縫いでつくる

5mm縫い代を縫います。

手縫いの場合も返し縫いをすると丈夫になりますので、何CMか返し縫をしましょう。

同じところに重ねて縫います。

縫えたらアイロンで片方に倒すのですが、互い違いにします。

開いてしっかりとアイロンで片方に倒しましょう。

2枚のマスクの縫い代が内側になるように⇓⇓⇓、中心の縫い代を交互になるように重ねます。

キレイに重なったら、外側から5mmくらいのところを一周ぐるりと縫います。

見えるところになりますので、丁寧に一針づつ縫いましょう。

伸びる生地で縫いづらいと思いますが、糸のを引っ張りすぎたり、緩すぎたりしないように縫いましょう。

耳を入れる輪の部分は針を入れません。

ここを縫わない事で、自由に生地が動くのでお顔にフィットするのだと思います。

手縫いのカットソーマスク完成です!

ミシン

ミシンをお持ちの方は、一番手早く作り上げることができます。

手縫いと同じ工程で縫います。

1点だけ、工夫するとよりキレイに仕上げる事が出来ます。

縫い代を交互に合わせる必要はなく、縫い代を割る(開いて)重ねます。

縫い代が安定して、キレイに仕上がります。

ミシンだと縫い目が細かいので、隙間が出来ることがないのでこの方法で大丈夫です。

ミシンをかけるときに布を縫い伸ばさないように注意してください。

ミシンのカットソーマスク完成です!

※縫い伸ばさないためのコツ!

耳にかける部分が伸びてしまうとお顔にフィットしなくなってしまいます。

そして、カットソーのような伸びる素材をミシンで縫うには、ちょっとしたコツというか慣れが必要になります。

何枚が縫っている時に発見したのですが、縫い伸ばさないようにするには、

まず、周りを一周縫い上げてしまいます。

その後に下記写真のように、グリーンの部分をくりぬきます。

生地の細い部分を縫うとどうしても伸びてしまうので、耳を入れる部分は、最後に切り取りましょう!

両面接着テープ

これは、アイロンと両面接着テープで作れます。

両面接着テープは、手芸店での購入が可能です。

ユザワヤ(錦糸町丸井4F) トウカイ(錦糸町アルカキット6F)

テープの幅は、5mm幅を選びましょう。

洗濯OKの表示があるものを選びましょう。

今回は近所の錦糸町ユザワヤ(写真左)にて363円で購入したものを使いました。

両面接着テープには、片面に紙がついています。

アイロンの温度は商品に記入してあります。

つくる手順は手縫いと同じです。(縫い代を倒す方向を互い違いにするのも含めて)

前中心に両面接着テープを貼ります。

あらかじめ重ねておき、両面接着テープを貼る部分をめくります。

テープをのせて、アイロンをあてます。

カーブがあるので、少しづつあてましょう。(テープに切り込みを入れると貼りやすくなります)

片側に貼り終わったら、紙をはがします。

そして、めくていた布をおろし、重ねてアイロンをあてます。

これを2セットやり、重ね合わせて、同じように接着テープをアイロンで付けます。

両面接着テープのカットソーマスク完成です。

縫い目がなく、伸びることもなく、安定感のある仕上がりです。

布接着材

布接着材は、100円均一で購入出来ます。

この接接着剤さえあれば、作れるので一番お手軽コストがかからず経済的です。

錦糸町丸井の100円ショップセリエ にて購入しました。

ソーイングのコナーにあります。

手芸屋さんでも販売されていると思いますが、洗濯OKのものを選びましょう。

接着剤の場合は、24時間の放置時間が必要になります。

ですが、スチームなしでアイロンを使えば、強力・速乾になります。

アイロンを使用する際も、冷めるまで待ちましょう。

※商品についている注意事項をよく読んでお使いください。

つくる手順は手縫いの時と同じです。(縫い代を倒す方向を互い違いにするのも含めて)

接着剤をつけるときに、縫い代をつけた中心部分はまんべんなく縫い代5mm分に接着剤を塗ります。

ですが、上記の写真のように耳に近くなる部分には、点々と接着剤をつけると、より伸縮性が増します。

この型紙のままでは、少しきついと感じるけど型紙を治すほどではない方などは、接着剤を上記のようにつけると良いでしょう。

布用接着剤のカットソーマスク完成です。

24時間ほど放置する時間が必要ですが、ミシンも、針も、アイロンも使わなくても作れるので、110円でどなたでもチャレンジできると思います。

時短の為に、今回はアイロンを使用しています。

まとめ

花粉症なのにマスクが手に入らなくて困っている方。乾燥で喉が痛い方などには最適です。マスクを着用していも手作りする利点は、自分好みのフィット感に調節出来、洗濯すれば何度か使える事です。着なくなった衣類を再利用出来るのも環境に配慮できて良いですね。ミシンやアイロンがなくても作れてしまうので、洋裁が苦手な方でも安心して作る事が出来ます。また、お子様には作っているけど、自分用(大人用)には作っていないという方にも、ぜひチャレンジして頂きたいと思います。白無地など、市販されている色と同じ色を選べば、布のマスクにはみえないので、恥ずかしい感じは少ないと思います。

自分に合わせたサイズの変更方法つくり方など、ご質問やお問合せも受け付けております。

花粉症緩和に役立ちます

蒸美人フェイスマスク  

合わせてこちら⇓⇓⇓のコラムもご覧下さい。

目の疲れ、鼻詰まりには温める!「蒸美人フェイスマスク」こんな使い方もあります!

商品に関するご質問や気になることがおありでしたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
☎ 03-3624-7938 (平日10:00-18:00) ✉ shopmaster@slouch.jp

お問い合わせフォーム

SHARE

  • X
  • facebook
  • LINE
あわせて読みたい記事一覧
商品を探す