新着情報COLUMN

NEWやみつきバスローブとやすらぎバスローブの違い

お待たせしております「NEWやみつきバスローブ」がいよいよリニューアル販売間近となりました。
※2022年9月1日より販売開始しました。

今回のリニューアルでは、デザインとサイズは全く同じまま生地が変わります。
リニューアルする生地と「やすらぎバスローブ」との違いについてお伝えしたいと思います。

今治産タオル生地(パイル生地)とは

当店の商品は、主に今治産タオル生地を使用しております。日本を代表するタオル産地、愛媛県今治市のタオルメーカー2社から買い付けており、「安心・安全・高品質」と吸水性、肌触りの良さをとことん追求したタオルです。ご愛用の方も沢山いらっしゃると思います。

そして、今治タオルにの特徴的なお手入れに、柔軟剤の使用制限があります。柔軟剤で無しでなぜ柔らかいの?どのように安心安全なの?と疑問に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

それは、タオルを作る工程に秘密があります。柔らかさと吸水性に違いが出るのは、糸の撚りと横糸の密度綿糸の晒しが関係します。晒しという工程では、使用する水に良質で豊富な水を用いる事で、繊維に優しい仕上がりとなります。この良質な水というのは、高縄山系を源流とする蒼社川の伏流水や霊峰石鎚山より流れ出た地下水など、とても重金属が少なく高度成分も低い水です。良質な軟水を豊富に使用する事により、品質の高いタオルを作る事が出来るのです。

糸の撚り】タオル地を織る時に糸の根本を固定した状態で織られるパイル糸は、洗濯と乾燥を重ねることで、少しずつよじれが強くなります。ですので、糸の撚りが強いパイル糸を使うと、更によりが強くなります。撚りの強いパイル糸は撚りの弱いパイル糸よりも、よじれのスピードが速く、硬くなりやすくなりまし、水分も吸収されなくなります。

横糸の密度】これは、糸1本ではすぐに切れてしまっても、糸を何本も重ねると硬く強くなる事と同じで、密度が高いと硬くなります。例えば、編み物をしていると糸に適度な緩みを持たせると柔らかく仕上がりますが、キュッと詰めて編むと硬くなると同じです。

綿糸の晒し】綿糸には油脂分と蝋質が含まれています。綿糸を晒す(精錬漂白する時)にどれだけの油脂分と蝋質を残すかによっても変わります。

他にも、製造技術に拘り、綿本来の吸水性のある柔らかさを持続させ、洗濯時に柔軟剤を加えなくても痩せて硬くなりにくいタオル作りを目指し、環境にも人にも優しい、安心安全なタオルづくり追求しているのが、今治タオルです。

 

NEWやみつきバスローブとやすらぎバスローブの違い

 

やすらぎバスローブの生地 やみつきバスローブの生地
生地を仕入れた会社 やすらぎバスローブの生地は、今治市のタオルメーカー「楠橋紋織株式会社」との共同開発した生地です。蒸美人フェイスマスクも同じ生地を使って作っています。 NEWやみつきバスローブの生地は、今治市のタオルメーカー「オルネット株式会社」から仕入れています。
生地の特長 柔らかさ、軽さ、毛羽落ちの少なさを追求した生地です。

シープ加工を施しよりモコモコと柔らかい質感です。

シャーリング加工を施し、表面に光沢感がでて高級感があります。

どちらの生地も、綿100%で、吸水性に優れ、ふかふかとして柔らかく軽いのが特長です。お風呂上がりには水分をすぐに吸収し、そのまま着ていてもべたつくことがなく快適です。

 

どちらの生地も厚さが4mm程です。「やみつき」はパイルが密集していますので、触り心地がベロアのような滑らかな感じです。「やすらぎ」は、パイルが長めで織柄がくっきりと見えます。どちらの生地も肌触りが良く、お洗濯をしても毛羽が落ちにくいので、ふかふかのまま長くお使い頂けます。バスローブは、膝下まであるロング丈ですが、軽やかです。

バスローブの重さ

お客様から、バスローブの重さについてのお問い合わせを良く頂きます。

宿泊施設等で使われているバスローブ(重たくて硬い)のとは違う物だとお考え下さい。宿泊施設で常備されている物は度重なるクリーニング(業務用の洗濯機)にもまけないような素材を選んで作っています。現在では、軽い素材の生地や上質なタオル生地のバスローブを置いている宿泊施設もありますが、皆様が思い浮かべる「硬くて重い」というイメージの物ではありませんのでご安心下さい。

また、他社様の商品とはデザイン(衿の大きさや丈の長さ等)やサイズも異なりますので、重さを比べる事は難しいですが、ご参考までにおおよその重さを商品ページに表記しております。

やみつきやすらぎのバスローブはデザインもサイズも同じなので、重さを比べる事が出来ます。やみつきの方が少し軽いですね。厚みはほぼかわらないのですが、毛足の長さ、織りの密度等いろいろな要因があります。同じ時期に着用し始めたのですが、より暖かさ感じるのはやすらぎのような気がします。

やみつきやすらぎバスローブのサイズ重さ(やみつきはパープル、やすらぎはグリーンで表記しました)

サイズ S M L XL
着丈 106cm 116cm 127cm 138cm
身幅 54cm 59cm 64cm 67cm
肩幅 42cm 47cm 52cm 55cm
裾幅 54cm 59cm 64cm 67cm
袖丈 57cm 61cm 64cm 66cm
袖口幅 17cm 18cm 19cm 19cm
重さ 880g/990g 975g/1110g 1135g/1260g 1230g/1380g

※おおよその重さになります事をご了承下さいませ。

お好みはどちら?

どちらの生地も、基本的な特長は同じです。吸水性に優れ、肌触りがよく、柔らかさが長く保てる今治産タオル生地のバスローブで、サイズ・デザイン共に同じです。お手入れ方法も同じように、ネットに入れて柔軟剤は使わずに陰干しです。あとは、色、織柄の違い、見た目で、お好みの物をお選び下さい。

NEW今治産やみつきバスローブ

今治産やすらぎバスローブ

洗濯ネットは、当店オリジナルの【綿100%洗濯ネット】がおススメです。

バスローブのお手入れ方法はコラムをご覧下さい。

商品に関するご質問や気になることがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
☎ 03-3624-7938 (平日10:00-18:00) ✉ shopmaster@slouch.jp

お問い合わせフォーム

あわせて読みたい記事一覧